いらっしゃいませ! ようこそ!
~ Isami Cafe~ へ
本日のコーヒーは、「ケニア AA」 です。
大草原を疾走するシマウマ、マサイ族のイメージで知られる
ケニア。コーヒーは、ウガンダの国境近く、リストバレー地域で
生産されています。コーヒー豆は緑色の小粒です。
良質の酸味が特徴で、ヨーロッパで高く評価されています。
AAは最高級のグレードです。
どうぞ、ごゆっくりお楽しみ下さい。
10月20日、コロナ禍で1年待って公開された、岡田准一主演の「燃えよ剣」を
観てきました。なかなかの前評判で、新選組ファンが待ちかねた大作。岡田准一の
好演が光って、歳三らしさを醸しだした名演技。楽しかったです。
幕末動乱とは、嘉永6年(1853年)の黒船来航から、幕府の大政奉還を経て会津戦争で鶴ヶ城が開城した慶応4年(1868年)9月までの15年間を呼んでいます。
この15年間の変化は、時間的に計ると、過去の250年に匹敵する位の激しい激変だったと言われています。
文久3年(1863年)、近藤達が新選組を結成し、土方が箱館で亡くなった明治2年(1869年)の6年間は、徳川幕府と倒幕派西国雄藩との政治的、軍事的にまさに雌雄を決する戦いでした。
慶応2年12月(1866年)、近藤勇が心から崇敬する孝明天皇が崩御され、幼帝を擁した倒幕派西国雄藩が政治、軍事的に優位にたち、徳川方が一気に衰退しました。
新選組は、政治が複雑に絡み合ったこの時勢、激流に呑み込まれながら、「誠」の旗を掲げ、大義を全うすべく死力を尽くして徳川方を支えましたが、幕府は慶応3年10月(1867年)、大政奉還。翌4年1月(1868年)戊辰戦争勃発。同年4月(1868年)、下総流山で近藤、土方が離別。近藤は板橋で処刑、土方は宇都宮、会津、箱館まで転戦。明治2年5月(1869年)、箱館にて壮絶な死を以て「誠」の旗を降ろしました。